7月
暑い毎日がもうすぐやってきますね。
子ども達が小さい頃も大きくなっても、変わらないものは朝のバタバタです。
SNSでみかけるような、ゆったりとした朝時間を楽しみたいと思いながら、ついあと5分、
あと10分と目覚まし時計を抱えながら二度寝、三度寝してしまう毎日。
当然、朝ごはんの時間も慌ただしく、朝はなかなか食が進まない子どもたちに何とか
栄養を採ってもらいたいとはじめたのが「スムージー」です。
緑の野菜を入れて、健康的なスムージーを作りたいのですが、あれこれ試した結果
ヨーグルト、豆乳、冷凍フルーツ、きなこを少し入れたレシピが定番になりました。
冷凍フルーツは、パイナップル、メロン、キウイをまとめ買いして、ローテーションで
作っています。これなら、食欲のない朝でもサッと飲める上、水分もしっかり摂れる
ので、暑い日でも安心して送り出すことができます。

(左)冷凍メロン・水・きなこ少々/(右)冷凍メロン・ヨーグルト・牛乳・きなこ少々
マスクをしながら片道30分の道のりを歩いての登校、まだまだ不便で心配事の多い日々が続きますが
元気に夏を迎えたいですね。